Jun
2
エンジニアの候補者体験の最適解とは?freeeの入社メンバーと人事が振り返る選考プロセス
エンジニアはなぜ応募した?人事の想いは伝わっていた?面談、内定、さらに入社後の心境をリアルに語る!
Organizing : Forkwell
Registration info |
参加枠 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
イベント概要
優れたエンジニアを採用するための「候補者体験」を候補者のリアルな本音と共に学ぶ企画の第3回をお届けいたします。 (GMOペパボさんをお迎えした第1回目のイベントレポートを こちら で公開しています。ぜひご覧ください!)
採用資料公開・note・SNSなどによる企業情報の透明化が進み、候補者が選考を受ける前から判断をする昨今、候補者体験を向上させていくことの重要性が増してきています。
その中でも エンジニアの候補者体験向上 は、通常の取り組みに加えて現場の巻き込み、採用担当自身のエンジニアリングの理解、テックブログやエンジニア向け採用資料といったコンテンツ作成など要求される施策の幅が広く、難易度も高くなっています。
そこで本企画では freeeへ直近入社したエンジニアと人事 の両者をお招きし、実際に転職活動を開始して入社に至るまでの体験を双方の視点から振り返り、選考のどの点がエンジニアにとって候補者体験の向上に繋がっていたのかを解き明かしていきます。
採用候補者の心が動いたスカウト文面、面談・面接で志望度が上がったポイント、入社の決め手になったできごとなど 普段は聞けない当事者の声 からエンジニアに刺さるポイントを学べる貴重な機会ですのでぜひご参加ください。
ゲスト
島袋 克哉/ freee株式会社/ データ基盤開発エンジニア
沖縄県出身。大阪府立大学工学研究科博士前期課程修了。大学院卒業後、メーカーにてソフトウェアエンジニアとして従事。AIブームの波に乗り、WEB制作会社に機械学習エンジニアとして転職。その後SaaSベンチャーを経て、よりデータを活用できる環境を整備したいという思いから2021年5月にfreeeに入社。
石井 里佳/ freee株式会社/ エンジニア採用
M3キャリアにて北海道・九州エリアの新規開拓、医師の人材紹介及びプレイングマネジメントを経験。その後マザーズ上場企業にて人事部の立ち上げを行い、新卒・中途採用、制度設計、教育研修の企画運営、労務を務める。2019年にfreeeに入社、エンジニア採用や新規流入経路の開拓を担当。
こんな方におすすめ
- エンジニアの採用プロセスの生の声を聞きたいエンジニアの方・人事の方
- 優れたエンジニアを採用したいけれど、魅力づけが難しいと感じている方
- エンジニア採用に力を入れていきたい経営者・開発責任者・人事の方
- 他社の採用成功事例を知りたい方
参加対象者
- 人事・採用担当・経営者・ ITエンジニアの方
※本イベントの対象者以外(紹介会社など同業他社様)のお申込みについては、お断りさせていただく場合がございます。
オンラインセミナー参加方法
今回のオンラインセミナー会場はZoomを使用します。connpass 申込後 参加者への情報欄にてご確認いただけます。
プログラム
時間 | スケジュール |
---|---|
18:55~ | ZOOM会場 OPEN |
19:00〜 | チェックイン |
19:10〜 | トークセッション「入社メンバーと人事が振り返る選考プロセス」 |
19:55〜 | アンケート回収&チェックアウト |
諸注意
- 内容は、後日メディアなどに掲載する可能性がございます。
- 参加資格に該当しない方、その他運営サイドで参加が不適切だと判断した方については事前に出来る限りお断りさせて頂きます。また当日、該当すると判断に至った方については運営から退室をお願いさせて頂く可能性があります。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.