機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Nov

10

【11/10】Front-End Lounge #1「フロントエンドでOSSに寄り添って生きていく」

〜フロントエンド“エンジニア”にフォーカスした新シリーズ第1弾〜

Hashtag :#FELounge
Registration info

聴講枠

Free

Attendees
599

スポンサーLT枠|https://bit.ly/forkwell_inquiry

Free

Standard (Lottery Finished)
0

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

登壇者の体調都合により、Front-End Lounge #1 は11月10日(水) にリスケさせていただきました。度重ねる変更恐れ入りますが、ご確認のほどよろしくお願いいたします。

開催概要

「これからのフロントエンドエンジニア」について考えるイベントへ。

累計8,000人(#5 終了時点の connpass 登録者数)が参加した Front-End Study の姉妹イベントが発足! 先人の少ないフロントエンドの世界。スペシャリストとゼネラリスト、エンジニアとしての技術の網羅範囲、OSSとの向き合い方など、悩みは尽きないのではないでしょうか。 エンジニアコミュニティ『Forkwell』ではこの課題の緩和へ向けて、エンジニアリングにフォーカスした Front-End Study と合わせて、エンジニアにフォーカスした『Front-End Lounge』を立ち上げることとしました。

フロントエンドから始まり、今では幅広い分野で活躍されているゲストを招待し、セッションとトークの二本立てで、エンジニアとしてのこれからに向き合える時間を提供いたします。 この機会にぜひ、一緒にフロントエンドエンジニアの未来を考えませんか?

本勉強会スケジュール

日程 テーマ 発表者
11月10日(水) 第1回「フロントエンドでOSSに寄り添って生きていく Daijiro Wachi 氏 / potato4d 氏
12月6日(月) 第2回「フロントエンドエンジニアのキャリア lacolaco氏 / herablog氏 / 1000ch / potato4d 氏
1月xx日(x) 第3回「(仮)ガチ1on1」 調整中/ potato4d 氏
2月xx日(x) 第4回「(仮)Web開発者におけるフロントエンドのカバレッジについて」 調整中/ potato4d 氏
3月xx日(x) 第5回「(仮)今のWeb業界に足りないもの」 調整中/ potato4d 氏

#1「フロントエンドでOSSに寄り添って生きていく」

Front-End Lounge 記念すべき第一回は『OSS』へとフォーカス。

他の言語のコミュニティでは、OSSコミッターをその活動へと時間を充てることを前提とした採用を行っていることも少なくありません。 一方 JavaScript のコミュニティでは、まだまだそういった活動は見られず、OSSへの金銭的な支援も増えながらもまだまだ業務とは切り分けられたものとなっています。

今回は業界の中でも珍しい OSSコミッターとしての活躍を続け、現在ではアマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社にて OSS に業務で強く携わっている watilde さんをゲストに、エンジニアキャリアとOSSについて語っていただきます。 前半では OSS にフォーカスし、どのように OSS が実現されているかの様子をセッションにて。後半ではフリートークとして、 watilde さんの体験を基に、OSS がどのように業務とつながるに至ったかをトーク形式で語っていただきます。

それぞれ切り分けられがちなエンジニアキャリアとOSSについて、どのように結びついてゆくかについての学べるイベントを実現します。

こんなエンジニアにおすすめ

  • 漠然と今後のキャリア、ロールモデルなどを探している方
  • デザイナー等、他領域の業務を担っているが、フロントエンドエンジニアのキャリアに興味を持っている方
  • OSS開発に携わるキャリアについて興味を持っている方

基調講演「OSS開発における合意形成にJavaScriptで参加し、変化を起こす」

 Daijiro Wachi 氏(@watilde
アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社 Developer Relations Engineer(Web)
AWSにてAmplifyをはじめとするWeb開発者が利用するサービスの改善を行うDeveloper Relations Engineer(Web)。OSS関連では、Node.js Core Collaborator、JSConf JP スタッフ、Amplify Japan User Group 運営などとして活動。PSM2, JSNAD, JSNSDなど保有。Twitterのフォローは @watilde まで。

▍発表内容について

フロントエンド関連の OSS を見ていると、よく ”コミュニティ” と呼ばれる人の集まりによって開発が行われていることが観測されます。 そこでは、通常のプロダクト開発と同様に、日々メンバー間でコミュニケーションを取りながらソフトウェアの改善が行われています。

今回の発表では、発表者である @watilde が、どのようにコミュニティを捉え、どのような意思判断を重ねて Node.js や npm の新機能開発を行ってきたかについてお話します。シニアなフロントエンドエンジニアな方々にとって、日々の開発や今後の学習領域の選択に役に立つような会になれば幸いです。

パネルトーク

モデレーター

 potato4d 氏(@potato4d

LINE株式会社 Senior Front-End Engineer & Engineering Manager / ElevenBack LLC. CEO
LINE 株式会社にて、チームを超えた技術基盤の整備やDX向上に取り組む傍ら、ミートアップ運営や技術メディアの立ち上げなど、UITを国内最高のフロントエンド組織とするためのよもやまごとを幅広く手掛けている。また、合同会社 ElevenBack の代表も務めており、フロントエンド開発や、本イベント Front-End Study の運営、フィードバックサービス Koibumi の Product Owner などをつとめている。プライベートではVue.js日本語公式ドキュメントやNuxt.js公式プラグインなどのメンテナをつとめており、休日はOSS活動に取り組むことが多い。

パネリスト

 Daijiro Wachi 氏(@watilde
アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社 Developer Relations Engineer(Web)

タイムスケジュール

時間 内容 発表者
18:30 事前リハーサル 発表者全員
19:30 オープニング 主催 Forkwell 重本 湧気
司会 potato4d
19:40 基調講演(20分)
「OSS開発における合意形成に JavaScript で参加し、変化を起こす」
アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社 Developer Relations Engineer(Web)
Daijiro Wachi
20:00 質疑応答(10分) Daijiro Wachi氏 / potato4d氏
20:10 スポンサーセッション(5分) Forkwell
20:15 休憩(5分)
20:20 パネルトーク(35分) モデレーター: potato4d氏
パネリスト:Daijiro Wachi氏
20:55 クロージング potato4d氏 / しげもと
21:00 終了

※ タイムスケジュールは目安です。21:00までの間で、より参加者にご満足いただける形で各コンテンツ時間が調整される場合がございます。
※ プログラムは変更となる可能性があります。随時こちらで更新いたします。

参加方法

今回のオンライン勉強会は YouTube Live を使用してライブ配信いたします。
当日19:30〜 配信がスタートしますので、
下記のリンクよりチャンネル登録の上、ライブ配信予定枠のリマインダー設定をお願いします🙇‍♂️
▶️ Forkwell【エンジニア向け勉強会チャンネル🤖】
 https://www.youtube.com/c/Forkwell_jp

ライブ配信終了後、アーカイブ動画の公開を予定しております。
当日の開催時間にライブ参加できない方も、こちらのページより参加申込みの上、アーカイブ動画をご視聴いただけます。

なお、Twitterタイムラインと連動したリアルタイムなイベント参加体験を重視するため、YouTube Liveの追いかけ再生はできない設定となりますこと、ご了承くださいませ。 配信中のプログラムからの視聴、あるいはライブ配信終了数時間後から再生可能になるアーカイブ動画をご視聴ください。

主催・協力

主催

「成長し続けるエンジニアを支援する」サービスを運営する Forkwell が開催いたします。

ライブ配信代行

天神放送局様にライブ配信代行として協力いただいております。

天神放送局はライブ配信を広めることで「機会格差をなくす」ことをミッションとしたライブ配信ユニットです。
コミュニティイベントが増え続ける中、コンテンツを熱意ある人に届けるために活動しています。


注意事項
  • 当イベントの内容およびスケジュールは、予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。
  • Forkwell の宣伝をさせていただく時間がございます。予めご了承ください。
  • エンジニアの方を対象としたイベントのため、非エンジニアの方のご参加、ならびに同業に属する方の当イベント内でのリクルーティング活動につきましてご遠慮いただいております。
  • イベントの風景を、Forkwell メディア上の記事(イベントレポート)に掲載することがございます。掲載を希望されない方は、当日イベントページ問い合わせフォームより、掲載希望されない旨をお伝えください。
  • ブログやSNS等で当イベントに関する発信を行う際は、公序良俗に反する内容のないよう、ご協力をお願いします。
  • 当イベントはオンライン開催のため、双方の通信状況により音声や映像に乱れがある場合がございます。
  • 配信トラブル時のアナウンスはTwitterよりイベントハッシュタグをつけて行います。
また、ご参加者の方々が最大限楽しんで頂けるよう、運営サイドで参加にふさわしくないと判断させて頂いた方については、イベント中であろうとご退席をお願いすることがございます。
  • 保険、宗教、ネットワークビジネスの勧誘が目的と見られる方
  • その他運営サイドで参加が不適切だと判断した方
誠に恐れ入りますが、あらかじめご了承くださいませ。

発表者

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Ended

2021/11/10(Wed)

19:30
22:00

Registration Period
2021/09/14(Tue) 09:00 〜
2021/11/10(Wed) 22:00

Location

オンライン(Zoom)

オンライン

オンライン(Zoom)

Attendees(599)

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

Front-End Lounge #1「フロントエンドでOSSに寄り添って生きていく」 に参加を申し込みました!

mr

mr

Front-End Lounge #1「フロントエンドでOSSに寄り添って生きていく」 に参加を申し込みました!

GenTamura84

GenTamura84

Front-End Lounge #1「フロントエンドでOSSに寄り添って生きていく」 に参加を申し込みました!

morimorig3

morimorig3

Front-End Lounge #1「フロントエンドでOSSに寄り添って生きていく」に参加を申し込みました!

HirotakaTakagi

HirotakaTakagi

Front-End Lounge #1「フロントエンドでOSSに寄り添って生きていく」 に参加を申し込みました!

kazuhito_m

kazuhito_m

Front-End Lounge #1「フロントエンドでOSSに寄り添って生きていく」 に参加を申し込みました!

hyakt

hyakt

Front-End Lounge #1「フロントエンドでOSSに寄り添って生きていく」に参加を申し込みました!

がじぇるね鈴木

がじぇるね鈴木

Front-End Lounge #1「フロントエンドでOSSに寄り添って生きていく」 に参加を申し込みました!

TakanobuSuzuki

TakanobuSuzuki

Front-End Lounge #1「フロントエンドでOSSに寄り添って生きていく」に参加を申し込みました!

aquariumy

aquariumy

Front-End Lounge #1「フロントエンドでOSSに寄り添って生きていく」 に参加を申し込みました!

Attendees (599)

Canceled (26)