May
19
春の復習ランチタイム#7ー『フロントエンドの潮流から見る需要と進化』-potato4d氏&古川陽介氏
あの大人気だったエンジニア文化祭をもう一度
Organizing : Forkwell
Registration info |
参加枠 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
🌸 開催概要
新年度のはじまり、ランチタイムに一緒に復習しませんか?
新年度が始まり、新しい環境で仕事をスタートされた方もいるのではないでしょうか? 2023年度も一緒にエンジニアとして、良いスタートを迎えませんか。
春の復習ランチライムでは、5月中旬まで毎週、エンジニア文化祭の各セッションを再放送していきます。
エンジニアの最新情報をランチタイムに参加者みんなで復習していきます。
※全てのセッションが対象ではありませんので、再放送の回については、再度アナウンスいたします。
エンジニア文化祭とは…
3/3(金)にオンラインとオフラインで、ITエンジニアだけの超豪華な文化祭を開催しました!
各分野をリードする超豪華ゲストのセッションをお届けし、約2,500名の参加者の皆さまに大好評をいただいたイベントです。
📆 復習ランチタイムのスケジュール
この復習ランチは4/14から5/19まで、GWを除き毎週行います🌸
時間 | 内容 | 参加URL |
---|---|---|
4/14 (金) | 『ウェブセキュリティの知識は普及しているか、徳丸本の著者が憂慮していること』徳丸 浩氏 | https://forkwell.connpass.com/event/279965/ |
4/19 (水) | 『Kubernetes基盤を自律的に支えるController化の実装Tips』青山 真也氏 | https://forkwell.connpass.com/event/280429/ |
4/21 (金) | 『価値をすばやく届けるための改善』吉羽 龍太郎氏 | https://forkwell.connpass.com/event/280428/ |
4/26 (水) | 『CTO名鑑 出張企画 ー “取締役CTO” としての “matsumotory”』まつもとりー氏 | https://forkwell.connpass.com/event/281044/ |
4/28 (金) | 『サバンナ便り〜自動テストに関する連載で得られた知見のまとめ〜』t_wada氏 | https://forkwell.connpass.com/event/281043/ |
5/12 (金) | 『分岐を低減するinterface設計と発想の転換』ミノ駆動氏 | https://forkwell.connpass.com/event/281048/ |
5/19 (金) | 『フロントエンドの潮流から見る需要と進化 これまでとこれからのフロントエンドの話』potato4d氏&古川陽介氏 | https://forkwell.connpass.com/event/280968/ |
第7回となる、春の復習ランチタイム最終回は…
フロントエンドセッション:フロントエンドの潮流から見る需要と進化 〜これまでとこれからのフロントエンドの話〜
potato4d 氏(@potato4d)
LINE 株式会社 Senior Front-End Engineer & Engineering Manager / ElevenBack LLC. CEO
LINE 株式会社にてプロダクトの開発・マネジメントを担当。主にHR業界のプロダクト開発に従事し、東京と地方にまたがる開発チームのマネジメントを務めている。また、並行でLINE株式会社主催のフロントエンドミートアップ『UIT Meetup』並びにPodcastメディア『UIT INSIDE』の代表を行っており、採用・ブランディングにも幅広く携わっている。
また、合同会社 ElevenBack の代表も務めており、フロントエンド開発や、Front End Studyの運営、フィードバックサービス Koibumi の Product Owner などをつとめている。プライベートではVue.js日本語公式ドキュメントやNuxt.js公式プラグインなどのメンテナをつとめており、休日はOSS活動に取り組むことが多い。
古川 陽介 氏(@yosuke_furukawa)
株式会社リクルート グループマネージャー
複合機メーカーでエンジニアキャリアをスタートし、ソーシャルゲーム開発を経て、現在の会社にジョイン、シニアソフトウェアエンジニアとグループマネージャーの二足のわらじでキャリアを積んでいる。最近はニジボックスのデベロップメント室室長としても活動している。コミュニティでは一般社団法人Japan Node.js Association の代表理事として活動している。
フロントエンド領域の技術は、 SPA を中心とした『モダンフロントエンド』の流行による著しい進化を経て、今では一つの専門分野として確固たる地位を築くに至りました。
2015以降のECMAScriptにReact、Node.jsの資産を利用したフロントエンドの開発など、多くのゲームチェンジャーによって生まれた常識は、今もなお私達の現場を支えています。
一度は落ち着いたかに見えたフロントエンドですが、今また大きな転換点を迎えています。本セッションでは、そんなフロントエンドの潮流について語りつつ、「今のフロントエンド」と、「少し未来のフロントエンド」の姿について語ります。
固定観念と常識をアンラーニングしつつ、これからについて見つめ直す機会にできれば幸いです。
🎁 復習レポートキャンペーン
🌸春の復習ランチタイムを通して、キャンペーンを開催いたします! 🌸
キャンペーンに参加すると抽選でAirTagをプレゼントします!!!
【キャンペーン条件】
① Forkwell 公式が上げている対象のメディア記事or動画投稿をいいね and 引用リツイートする
※対象となる投稿は各回で異なります。詳細は公式Twitter、イベントの中でご案内します。
Forkwell 公式Twitterは👉こちら
② 引用リツイートしたツイートのURLをアンケートフォームに入力する
復習イベントの参加回数によって当選確率がUP!
Forkwell へ登録いただいている、または新規登録いただいた方はさらに当選確率がUPします!
ぜひこの機会にForkwell にもご登録ください。
登録は👉こちら
※当選者に後日、プレゼント発送手続きフォームが送付されますので忘れずにお手続きお願いします。
※キャンペーンに関する個別のお問い合わせはこちらからお願いします。
⏰タイムテーブル
時間 | 内容 | 登壇者 |
---|---|---|
12:00 | オープニング(5分) | Forkwell 運営 |
12:05 | 再放送:フロントエンドセッション / フロントエンドの潮流から見る需要と進化〜これまでとこれからのフロントエンドの話〜 | potato4d氏&古川陽介氏 |
12:55 | プレゼント企画紹介(5分) | Forkwell 運営 |
13:00 | 終了 |
※ プログラムは変更となる可能性があります。随時こちらで更新いたします。
🤝 主催・協力
主催:Forkwell(株式会社grooves)
「つくり手と、未来を拓く。」というビジョンの元、「自分を知り、成長する」きっかけを提供する無料ポートフォリオサービスをはじめ、ITエンジニアに特化した求人・転職支援サービス、役立つ情報や場の提供などを通じて、ITエンジニアのキャリアに新しい選択肢を提示することで、人生の可能性を拡げるお手伝いをしています。
⚠️ 注意事項
|
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.