Apr
26
春の復習ランチタイム#4「CTO名鑑 出張企画“取締役CTO”としての”matsumotory”」
あの大人気だったエンジニア文化祭をもう一度
Organizing : Forkwell
Registration info |
参加枠 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
🌸 開催概要
新年度のはじまり、ランチタイムに一緒に復習しませんか?
新年度が始まり、新しい環境で仕事をスタートされた方もいるのではないでしょうか? 2023年度も一緒にエンジニアとして、良いスタートを迎えませんか。
春の復習ランチライムでは、5月中旬まで毎週、エンジニア文化祭の各セッションを再放送していきます。
エンジニアの最新情報をランチタイムに参加者みんなで復習していきます。
※全てのセッションが対象ではありませんので、再放送の回については、再度アナウンスいたします。
エンジニア文化祭とは…
3/3(金)にオンラインとオフラインで、ITエンジニアだけの超豪華な文化祭を開催しました!
各分野をリードする超豪華ゲストのセッションをお届けし、約2,500名の参加者の皆さまに大好評をいただいたイベントです。
📆 復習ランチタイムのスケジュール
この復習ランチは4/14から5/19まで、GWを除き毎週行います🌸
時間 | 内容 | 参加URL |
---|---|---|
4/14 (金) | 『ウェブセキュリティの知識は普及しているか、徳丸本の著者が憂慮していること』徳丸 浩氏 | https://forkwell.connpass.com/event/279965/ |
4/19 (水) | 『Kubernetes基盤を自律的に支えるController化の実装Tips』青山 真也氏 | https://forkwell.connpass.com/event/280429/ |
4/21 (金) | 『価値をすばやく届けるための改善』吉羽 龍太郎氏 | https://forkwell.connpass.com/event/280428/ |
4/26 (水) | 『CTO名鑑 出張企画 ー “取締役CTO” としての “matsumotory”』まつもとりー氏 | 本ページ |
4/28 (金) | 『サバンナ便り〜自動テストに関する連載で得られた知見のまとめ〜』t_wada氏 | https://forkwell.connpass.com/event/281043/ |
5/12 (金) | 『分岐を低減するinterface設計と発想の転換』ミノ駆動氏 | coming soon... |
5/19 (金) | 『フロントエンドの潮流から見る需要と進化 これまでとこれからのフロントエンドの話』potato4d氏&古川陽介氏 | coming soon... |
第4回となる、春の復習ランチタイムは…
CTO名鑑 出張企画 ー “取締役CTO” としての ”matsumotory”
松本 亮介 / まつもとりー 氏(@matsumotory)
さくらインターネット研究所 主席研究員 / 株式会社COGNANO 取締役CTO / 京都大学博士(情報学)
情報処理学会各種委員、ITRC各種委員、松本亮介事務所所長、その他複数社の技術顧問。
2008年に現場の技術を知るため修士に行かずにホスティング系企業に就職したのち、2012年に修士課程を飛ばしで京都大学大学院の博士課程に入学。インターネット基盤技術の研究に取り組み、mod_mrubyやngx_mrubyなどのOSSを始めとした多数のOSSへの貢献や学術的成果を修める。
2015年4月より2018年10月までGMOペパボ株式会社にてチーフエンジニアとしてプロダクトのアーキテクトやエンジニア組織のマネージメントに従事すると同時に、ペパボ研究所では主席研究員としてOS・Middleware・HTTPに関する研究、及び、事業で実践できるレベルまで作りこむことを目標に研究に従事。
2018年11月より現職のさくらインターネット研究所で主席研究員を務める。その他、複数社の技術顧問。
第9回日本OSS奨励賞や2014年度情報処理学会山下記念研究賞など、その他受賞多数。2016年に情報処理学会IPSJ-ONEにおいて時流に乗る日本の若手トップ研究者19名に選出される。
CTO名鑑シリーズでは、ベンチャースタートアップで活躍する次世代のCTOに注目してきました。今回は、CTO名鑑シリーズのモデレーターを務めるまつもとりーさんご自身にフォーカスします。聞き手は、InfraStudyなど数々のイベントをまつもとりーさんと共にしてきたForkwellの赤川が務めます。
例えばこんな質問を想定しています。
・COGNANOにおける取締役CTOとは、どのような役割で、どのような仕事をするものなのでしょうか?社員の立場と考え方を変える必要はありましたか?
・まつもとりーさんが属していたインターネット業界と、創薬業界では、どのような違いがあると感じますか? CTOとして何ができますか?
・そこでの葛藤や苦悩を、CTOの立場でどのように乗り越えようとされていますか?
・まつもとりーさんは、京大情報学の博士を取得しています。この経験が創薬業界での研究開発につながったことはありますか?
・まつもとりーさんの仕事に対する情熱は、どのように言語化できますか?
🎁 復習レポートキャンペーン
🌸春の復習ランチタイムを通して、キャンペーンを開催いたします! 🌸
キャンペーンに参加すると抽選でAirTagをプレゼントします!!!
【キャンペーン条件】
① Forkwell 公式が上げている対象のメディア記事or動画投稿をいいね and 引用リツイートする
※対象となる投稿は各回で異なります。詳細は公式Twitter、イベントの中でご案内します。
Forkwell 公式Twitterは👉こちら
② 引用リツイートしたツイートのURLをアンケートフォームに入力する
復習イベントの参加回数によって当選確率がUP!
Forkwell へ登録いただいている、または新規登録いただいた方はさらに当選確率がUPします!
ぜひこの機会にForkwell にもご登録ください。
登録は👉こちら
※当選者に後日、プレゼント発送手続きフォームが送付されますので忘れずにお手続きお願いします。
※キャンペーンに関する個別のお問い合わせはこちらからお願いします。
⏰タイムテーブル
時間 | 内容 | 登壇者 |
---|---|---|
12:00 | オープニング(5分) | Forkwell 運営 |
12:05 | 再放送:CTO名鑑 出張企画 ー “取締役CTO” としての ”matsumotory” | 松本 亮介 / まつもとりー 氏 |
12:55 | プレゼント企画紹介(5分) | Forkwell 運営 |
13:00 | 終了 |
※ プログラムは変更となる可能性があります。随時こちらで更新いたします。
🤝 主催・協力
主催:Forkwell(株式会社grooves)
「つくり手と、未来を拓く。」というビジョンの元、「自分を知り、成長する」きっかけを提供する無料ポートフォリオサービスをはじめ、ITエンジニアに特化した求人・転職支援サービス、役立つ情報や場の提供などを通じて、ITエンジニアのキャリアに新しい選択肢を提示することで、人生の可能性を拡げるお手伝いをしています。
⚠️ 注意事項
|
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed
2023/04/19 17:11
What a fantastic blog you have; keep up the good job; I hope to see more posts of this caliber! https://geometry-dash.io/